しもやけに効果的な漢方薬をご紹介します! №①では、しもやけが出来る、出来ないは遺伝による体質が大きく左右すると述べました。 冷えや寒さに当たってまず体の水分の流れが悪くなり、そして二次的に血液の流れが悪くなってしもやけとなるのです。 そこで漢方は、水分リンパを温めて二次的に血液の流れを良くする処方。 「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」です。 とても有名な処方で、だいたいの薬局やドラッグストアで手に入ると思います。 軽いしもやけなら飲んで5分待たないうちに変化するはずです。 もし、赤く腫れているとか赤黒くなっていたら、それは水分と血の滞りがひどい状態なので、その時は「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」と「桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)」を一緒に使って下さい。 この「桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)」も有名な処方です。 この2つを併せて飲むと、もっと効き目が上がります。 どちらも婦人漢方の許可になっている漢方薬ですが、しもやけの許可にもなっています。 また、同じしもやけでも処方が違うということは、効く場所が違うということです。 「当帰芍薬散」は水分リンパ系から血の流れを良くします。 「桂枝茯苓丸」は水分リンパ系から血管の熱をとって流れを良くする。 そういう処方です。 漢方は飲んで治ったら終わりです。 予防としては焼きしょうがを上手く使ってください。 しもやけでお困りの方、この漢方薬を使って良くなって下さい。 漢方薬はあなたの困っているをきっと助けてくれます。 ●「しもやけ№①」はこちら 【私について】 薬剤師になってお客様の笑顔と健康を願い、 漢方薬を30年以上勉強しています。 漢方専門の薬局を経営しており、おかげ様でたくさんのお客様に喜んでいただけるようにりました。 動画の内容は私個人意見です。 失礼な事や厳しい事を言ってしまうかもしれませんが、腕には自信があります。 #漢方 #しもやけ #体質改善
漢方,しもやけ,体質改善
【おもしろレビュー】スペイン出身のドラァグクイーン、レオちゃんに日本のパックを試してもらったよ!美肌職人 日本酒マスク*京びあん お茶フェイスマスク*ピュアスマイル お江戸アートマスク