おっぱいが張りすぎ&痛い時はどうする?【助産師】母乳での仕事復帰のコツ

おっぱいが張りすぎ&痛い時はどうする?【助産師】母乳での仕事復帰のコツ

母乳育児を頑張るママには、おっぱいのトラブルがつきもの。「乳腺炎かな?」「張って痛くなってきた」などと不調を感じることもしばしばありますよね。そこで張って痛むおっぱいのケア方法について助産師にききました。痛みがとれてすっきりするまで、搾乳して母乳を出しきるのが良いのでしょうか? - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -* ●おっぱいの「圧抜き」で痛みを和らげる 働きながら母乳育児を続けるためには、乳腺炎などのトラブルが起こらないように、休憩時間などに「圧抜き」をしましょう。胸が張りついて動かない時は、まず両手で胸を包むように持ち、胸の付け根をゆっくり動かします。次に親指と人差し指をCの文字のようにして、乳輪端あたりに置き、優しく押しつまみます。そして親指と人差し指が合わさるようにして絞ります。乳房や乳頭は触らないよう注意し、痛くない程度に加減しましょう。また絞りすぎると母乳が作られるので、少し楽になる程度でやめましょう。 ●それでも張りが強ければ「搾乳」を 「圧抜き」で楽になる人は「搾乳」をする必要はありませんが、もしも張りが強ければ搾乳しましょう。職場に冷凍保存できる環境があれば、搾乳した母乳を保存パックに入れ、保冷状態のまま持ち帰れば自宅でも飲ませられます。ただし解凍したものはすぐに飲ませ、残りは捨てましょう。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -* ご質問や動画のリクエストはコメント欄に書いてください! ゚*。★チャンネル登録お願いします★。*゚ ★…おすすめ動画…★ ◇【新生児】赤ちゃんのミトンって必要?いつまで使う?産科医に聞きました ◇【母乳の味】飲み始めから飲み終わるまでに味が変わるってホント? ★…まなべび公式サイトと各SNS…★ 動画のほかにも楽しく学べる記事がたくさんあります。 ぜひチェックしてください! 【まなべび公式サイト】 【Twitter】 【Instagram】 【Facebook】 ★…監修者情報…★ すまいる助産院 助産師 森田実佳先生

搾乳後,痛い