⑥-③レンサ球菌属をマスター!(溶連菌/緑色レンサ球菌)

⑥-③レンサ球菌属をマスター!(溶連菌/緑色レンサ球菌)

抗菌化学療法認定薬剤師のHIROです! 抗菌薬適正使用生涯教育テキスト パブコメ版 Ⅰ-2『臨床的に重要な細菌』をベースに解説。 〇レンサ球菌の分類 〇溶血性レンサ球菌  ・ランスフィールド分類(A群,B群など) ・溶血性の分類(α溶血,β溶血など)  ・各β溶連菌の常在/疾患  ・劇症型溶血性レンサ球菌感染症:STSS   ブ菌性TSSとの比較  ・リウマチ熱  ・β溶連菌の治療薬/耐性菌  ・CLDM:いくつかの併用理由 〇緑色レンサ球菌:VGS  ・VGSの分類  ・『緑色』の理由  ・VGSの感染症  ・VGS性IEのリスク  ・S.bovis(gallolyticus)検出時の注意  ・VGSの治療薬 などについて解説しています。 Twitter:

溶連菌,ガイドライン